防犯性を高めるエクステリア
最近ではオープンなスタイルのエクステリアが増えています。
しかし、外から容易に侵入できるため空き巣などに狙われやすく、防犯性を考えるとデメリットもあります。
それでは、どんなエクステリアが良いのでしょうか。ポイントをご紹介します。
防犯性を高めるエクステリアのポイント
- 透視性があり風通しがよく、ほどほどの高さがあるフェンスを家の周りに設置しましょう。
- 低いものでは簡単に侵入されてしまいますが、高すぎるものも危険です。なぜなら一度侵入されてしまうと、周囲から気づかれにくいためです。ほどよい高さのものを選びましょう。
- 門扉はできるだけ取り付け、簡単に開けられないように鍵をつけましょう。
- 来訪者の姿を確認できるように、インターホンはモニター付きを選びましょう。
- センサーライトを設置し、夜は明るくしましょう。侵入者を威嚇する効果もあります。
- 駐車場にはできるだけゲートをつけましょう。
![【Panasonic】テレビドアホン](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/exterior/security_tvphone.jpg)
【Panasonic】テレビドアホン
![【YKK AP】電気錠付門扉 エクスティアラシリーズ](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/exterior/security_gate.jpg)
【YKK AP】電気錠付門扉 エクスティアラシリーズ
![【Panasonic】リモコンFreePa フラッシュ・アラーム](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/exterior/security_freepa.jpg)
【Panasonic】リモコンFreePa フラッシュ・アラーム
![【LIXIL】ワイドシャッターS Fタイプ](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/exterior/security_shutter.jpg)
【LIXIL】ワイドシャッターS Fタイプ
![【YKK AP】イーネット](https://www.nikka-home.co.jp/showroom_common/img/point/exterior/security_enet.jpg)
【YKK AP】イーネット